忍者ブログ
動物などイラストレーターmapiのぶろぐ。その2
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

探し物をしていたら、昔古着屋さんで買って
すっかり忘れ去られていたトレーナーを発見。



捨てよう…と思ってたけど、ふとリメイクして
バッグでも作ってみようかな〜と思った。

ちょうどなにか手芸をしたい気分だったし。

ネットで検索してみると、いろいろオリジナルで
リメイクした物が出てきて、トートやグラニーの
とかあってかわいい。

けどいつも技術もないのに高い所を目指して
失敗するので、大人しく四角く切って
ワンショルダーにする事に。

(けど切り刻んだ揚げ句、失敗するんだろなぁ…)
なんて自分への信用度ゼロからスタート。。

そして完成。


あれ…なんか意外と出来てる…(;゚∀゚)=3

本当は持ち手をデニムとかで作ったらどうか
と思ってたんだけど、材料がなかったので
袖を使って持ち手にした。

トレーナーの裏が赤でかわいいので、持ち手の
半分と入れ口の所は外に出してポイントにしてみた。

けど持ち手の両端縫った方が良かったカモ。
現状ただの筒状態だからなー(・∀・;)

すっかり気を良くしたので、なにか他の物も
切り刻んでみたくなった。

拍手

PR
おこたに入ってぼんやりテレビなんか
見ているとヒマなので、またあみぐるみ
を作ってしまった。。


来年の干支、うさぎのあみぐるみ。

顏の形はちょっと平べったく、首元は
タートルネック風に覆って…とイメージ
しつつ作った。

いつもは失敗する目や鼻も今回は割りと
上手にできて、思った通りの出来栄え。

曲げた耳は、縫い縮めれば曲がるのでは?
と思って、糸や毛糸で縫ってみたけど、
思った風にはならなかったので、中に
モールを入れて曲げた。

いやに安定して座っていられるのは…


しっぽがそっとつっかえ棒の役割を
果たしていたりする。

拍手

ネットや町なかでちらっとみかけて
気になっていた、ボリューム首巻き
スヌードをかぎ針で編んでみた。


スヌッと完成。これを頭からすぽっと
かぶって首でぐだぐだする作戦。

ネットで紹介されている作り方などを
いろいろ見てみると、最初にから輪にして
作るやり方と、最後に両端を巻きかがって
輪にするやり方がある様子。

後者の方が編みやすいかなーと思ったので
方眼編みで長く編んで、両端をくっつけた。

本当はもっと長くー編んで、二重にしたり
するのが正しいのか…?と思いつつ。。

このままかぶると首でぐだぐだっとなって
胸元で三角形に垂れてる感じ。


三つ折りにするとマフラーぽくすっきり。


二つ折りにするとオフタートル風?

という感じで、案外上手くできたというか
案外使えるというか…(*´д`;)

ただひとつ失敗したのは、最初編み始めた
時使った余り毛糸1玉は去年の物だったので
後から買い足した3玉と同じ商品だけど
微妙に色がちがう事。。

さらにその3玉中2玉しか使わなかったため、
結局また1玉余り…エンドレス余り毛糸…orz

100均の「ナチュラルウール並太」40g×3
で材料費315円。制作時間10時間くらい。

このナチュラルウールシリーズは色が
落ち着いてて、かわいいのでなかなか良いです。
次はブラウンで作りたいな〜

香箱タビちゃんにすぽっとかぶせてみたら、
頭からオシリまでぴったりサイズ。
猫カバーにも使えます!


軍艦巻風。

拍手


のんびりかえる中サイズ。

左胸に「K」とイニシャルを刺しゅうか
なんかで入れたかったけど
上手くいかなかったので断念…(´・ω・`)

拍手

網戸を作りました。


90×60cmくらい

うちは角部屋なので、西側に小さい窓が
あるんだけど網戸がついていない。

周りに建物がないので、開けると風が
入って涼しいんだけど、窓の外は
断崖絶壁なので、万が一タビちゃんが
落っこちたら…と思うと恐ろしいので
あまり開けたりしなかったんだけど。

やっぱり暑い時期は開けたいなーと思って
網戸を作ってみる事にした。

近所にホームセンターは無いので、材料は
すべて100均で。。


ガンタッカーは315円商品。
その他網は210円、角材は1本100円(高!)
釘と金具など。


角材を窓サイズに組んだら、網を
ガンタッカーでばしばしつける。

問題はこれをどうやって窓付近に固定
するかなんだけど…と100均でいろいろ
見たけど、それらしき金具は見つからなかった。

変わりに開き戸なんかにつけるっぽいパーツが
あったので、それでつけてみた。


凹凸のパーツをかませるようになっている。


完成。

角材がまっすぐでなく、強度もないので
全体的に歪んで斜めになってるし隙間
があるので小さい虫は入ってくるケド…

タビちゃん対策が第一なので、虫は別に
蜂とかカナブンが防げればOKなのです!

角材は、近くにホームセンターがあれば
そこで買った方が断然丈夫でまっすぐ、
そして安いのが買えると思う。。

ここから風が吹き込む様をタビちゃんが
気づいて、じっと見ていたので確認してもらう
為に窓際にタビちゃんを連れていった。

初めて見る窓の外を見て、固まるタビちゃん。
しばらく車などを見てたけど、すぐに飽きて
下りたそうにしたので下ろした。

確認して安心したのか、その後はあまり
窓に興味は無くなったみたい。

タビちゃんも歳なのか、あまり高い場所に
上ったりはしなくなったんだけど、まだまだ
要注意だ。

【追記】
昼間、網戸にカナブンがとまっていた。
しばらくしたらいなくなっていたので、
どっか行ったと思ってたら。。

夕方ふと網戸を見ると、窓の内側に
とまっていた…(;´∀`)

カ、カナブンくらいなら入ってきていいよ…もぅ。

拍手

捨てようと思っていた、黄ばんでしまった
ねまき用Tシャツをふと思い立って
突然編んでみた。


ひとりよう足ふきマット。

Tシャツを2枚袖まで紐状にして
使ったけど、このくらいの大きさ
にしかならなかった。

目を数えたりしなかったので
微妙に台形だけど…(;´∀`)

はさみで切って紐にする時とか
編む時に、くずくずが出て大変
だったけど程よく出来た。

拍手


スライスしたベーグルに。


レタスをはさんで…


トマトとサーモンをはさんで…


ベーグルサンド完成ー!わふわふ

拍手


外国のこけしあみぐるみ

拍手


ミニミニこけしあみぐるみ

目の塩梅といいちーんとした感じといい…
こけし度アップ!しかしアップしたからってどうなの!


少しベージュっぽいのもこけしっぽい。

あみぐるみって作るのは楽しいけど
出来ても特に使い道もなく困るっていうか…(;´∀`)

拍手


イラスト素材販売中
www.flickr.com
はてなハイク
mapiオリジナルグッズ
UPSOLDにて販売中
The AHR

MIJINco

ぱんだ体操
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]