動物などイラストレーターmapiのぶろぐ。その2
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/30)
(09/26)
(09/23)
(09/14)
(09/14)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
卵ケースで育ったメンバーを1鉢2本づつ植え替えた。

6/23

6/29

6/30
ではじめの本葉はきらきらした毛がみっしり生えてる。
双葉と本葉ってどうして形が違うんだろう?
同じ根元から出てくるのに。。
役割が違うから形が違うという事なんだろうか。
相変わらずぴょろぴょろだなーと思いながら
(よく考えたらあさがおって室内で育てないよね。)
という事にハッ!!Σ(´Д`;)と気づく。
あさがおを植える時に、ふと思い出して
何年も前に買ったサボテンの種も植えてみた。
けどもさっぱり芽が出ないので、やっぱり
古いからダメなのかなーと思って、あさがおを
植え替える時にサボテンを植えていた土を
そのまま混ぜて使って、目に付くサボテンの
種はとりあえず拾ってあさがおの表面に
ぱらぱらっと置いて、そんな事はすっかり忘れて
たんだけど…

なんか芽ぇ出た!!Σ(´Д`;)
PR
6/23
6/29
6/30
ではじめの本葉はきらきらした毛がみっしり生えてる。
双葉と本葉ってどうして形が違うんだろう?
同じ根元から出てくるのに。。
役割が違うから形が違うという事なんだろうか。
相変わらずぴょろぴょろだなーと思いながら
(よく考えたらあさがおって室内で育てないよね。)
という事にハッ!!Σ(´Д`;)と気づく。
あさがおを植える時に、ふと思い出して
何年も前に買ったサボテンの種も植えてみた。
けどもさっぱり芽が出ないので、やっぱり
古いからダメなのかなーと思って、あさがおを
植え替える時にサボテンを植えていた土を
そのまま混ぜて使って、目に付くサボテンの
種はとりあえず拾ってあさがおの表面に
ぱらぱらっと置いて、そんな事はすっかり忘れて
たんだけど…
なんか芽ぇ出た!!Σ(´Д`;)
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可