動物などイラストレーターmapiのぶろぐ。その2
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/30)
(09/26)
(09/23)
(09/14)
(09/14)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
タビちゃんはよく目をかゆがるので、
近頃また以前使っていたペット用目薬を
買って使っている。
だっこして注すので、最近は「だっこ=目薬」
というイメージになっているらしく、普通に
だっこしただけでもちょっと緊張している…
そのまま抱きかかえて、移動したりすると
よりピンチを感じるらしく、ちょっと弱々しく
鳴いてみる。
さらに目薬のスクリュー式のフタをきゅるきゅる
と開ける音がすると逃げようとじたばたしだす。。
このままだっこに悪いイメージがつくと嫌なので
普通にだっこして撫でたり、目薬後にかつぶしを
あげたりと悪いイメージ払拭にも努めている。
猫って結構いろんな音を覚えている。
・ウェットごはんのパウチの音
これはレトルトカレーでも反応するので困る。。
いそいそとやってくるので、カレーのニオイを
かがせてこれは違うよ!伝える。
・かつぶしの袋の音
人間用と共有なので、自分用に使う時は
そろ〜りと袋を持って、そろ〜りと豆腐に
のっけたりするんだけどいつの間にか足下に
やってきている。。
たまに作戦が成功して、気づいてない時に
そっとごはん入れに入れておいて、後から
「あれ?いつのまにかかつぶしが!?」
となっている様子を窺うのも楽しいんだけど。
食べ物以外でも冬はこたつのスイッチが「カチッ」と入る
音なんかも毎年覚えて、スイッチを入れると
隣の部屋からささーっとやってきたりもする。
扇風機下の傾斜も大好きだけど、これも覚えてるのかなぁ。。

今年も扇風機初日から早速傾斜を楽しむ。

本日昼間斜面満喫。
PR
近頃また以前使っていたペット用目薬を
買って使っている。
だっこして注すので、最近は「だっこ=目薬」
というイメージになっているらしく、普通に
だっこしただけでもちょっと緊張している…
そのまま抱きかかえて、移動したりすると
よりピンチを感じるらしく、ちょっと弱々しく
鳴いてみる。
さらに目薬のスクリュー式のフタをきゅるきゅる
と開ける音がすると逃げようとじたばたしだす。。
このままだっこに悪いイメージがつくと嫌なので
普通にだっこして撫でたり、目薬後にかつぶしを
あげたりと悪いイメージ払拭にも努めている。
猫って結構いろんな音を覚えている。
・ウェットごはんのパウチの音
これはレトルトカレーでも反応するので困る。。
いそいそとやってくるので、カレーのニオイを
かがせてこれは違うよ!伝える。
・かつぶしの袋の音
人間用と共有なので、自分用に使う時は
そろ〜りと袋を持って、そろ〜りと豆腐に
のっけたりするんだけどいつの間にか足下に
やってきている。。
たまに作戦が成功して、気づいてない時に
そっとごはん入れに入れておいて、後から
「あれ?いつのまにかかつぶしが!?」
となっている様子を窺うのも楽しいんだけど。
食べ物以外でも冬はこたつのスイッチが「カチッ」と入る
音なんかも毎年覚えて、スイッチを入れると
隣の部屋からささーっとやってきたりもする。
扇風機下の傾斜も大好きだけど、これも覚えてるのかなぁ。。
今年も扇風機初日から早速傾斜を楽しむ。
本日昼間斜面満喫。