忍者ブログ
動物などイラストレーターmapiのぶろぐ。その2
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もまた通りかかったので見ると
すっきり丸刈りになっていた。



こうして見るとやたら枝が多い。
これがもしゃの秘訣。

というかよく見ると上の方2本に見える。
根元は1本だと思ったんだけど…??
また謎が。。


真下は葉っぱだらけ。

拍手

PR
この前のもしゃ銀杏を今日も見てきた。

もしゃ具合が分かるように、ちょっと
離れて撮ってみる。


う〜ん…もしゃってます。


天気が良かったのでこの前より
美しく撮れた。

いつになったらすべて落葉するのやら。。

お寺の一角にある銀杏なんだけど、看板によると
このお寺は1500年ごろに出来たお寺だそう。

その後焼き打ちなどがあったという事で
残念ながら当時っぽい物は無く、建物も
今風なコンクリ寺。

この銀杏は何歳くらいなのかなぁ…

こちらはその隣の寺の前に出ていた看板。

…だからどうすればいいんだろうか。。

とりあえずそっと通り過ぎてみた。

拍手

今日は1時間ほど散歩をしてきた。
そして近所にもしゃもしゃな銀杏を発見!

20091130172036
山みたい…

木の根元からも枝が垂直に伸びていて、
そこからも葉っぱがもしゃー!と出ている。
とにかくすごくもしゃもしゃ。。

写真部に載せた様に、近所の別の銀杏や
各所の銀杏を見るとだいたいもう終り頃で
かなり散っている。

なのになぜこの銀杏だけもしゃもしゃ…?

しかも他の銀杏はわりとほっそりしているのに
このもしゃ銀杏は幹などもやたら骨太で
あきらかに見た目からして違う…

謎のもしゃ銀杏。。

拍手

これはおとといくらいに起こった
コワイお話…

うちの風呂は外にあるガスの湯沸かし器で
湯が出るようになっていて、蛇口から外まで
管がつながっている。

管は壁の下の方に開いた15cmくらいの
四角い穴から外へ通じていて、穴の外には
プラの三段程格子がついた物で塞がれてる。

しかしそれはかなりアバウトな格子なので、
見ようと思えば外から中が見えるし、冬は
寒いので、スチロールを切って内側から
みっちりフタにしてあった。

その日の夜、お風呂に入ろうと思って
がちゃっとドアを開けたんだけど、
何かがオカシイ…

内側を塞いでいたスチロールのフタの端が
外から押されたよう内側にずれていて、
破片がちょっと散らばっている。

朝、シャワーを使った時はそんな風に
なってなかった。それから夜まで
風呂場は開けてない。

あれ?と思ってもっと観察すると、下の方が
まるで齧られたみたいに削れている。
さらになにかけものっぽい変なニオイがする。
さらに床に2cmくらいの黒くて細長い物が
2、3個落ちている。。。

この状況を観察して考えてみると、
「四角い穴からなにか生物が侵入して
うんこをしていきました。」という
雰囲気なんだけど…(;´∀`)

さらに観察すると、ドア付近にはうっすらと
茶色い足跡みたいな物がポツポツと。。。

…ね・ず・み?
ヒーーーーーーーーーー((((;゚Д゚))))!!!

どこかに潜んでいるんじゃないかと
ビクビクしながら必死に掃除。

他に出入りする場所は無いので、四角い穴
の隙間から入って、またそこから出ていった
としか考えられないんだけど…
そんな器用な事するんだろうか??

というかその日の昼間に、風呂場のある
表の方でなにかコトコトと物音がしてた。

てっきり外の共用部分でなにかしてる
人がいるんだろうくらいに思ってたけど
もしやあの時……?

鉢合わせたりしなくて良かった。。
ねずみだよね。ねずみ以外考えられないよね。

こええぇーーーーーーーぇえぇ((((;゚Д゚))))

しかしなにもわざわざ猫のいる家に侵入せずとも…
ちなみにタビちゃんは昼間も夜も特に
なにも特別な反応は示してなかったけど。。

拍手

先々週、天気が良かったので久しぶりに
長い散歩をした。

そして夜、お風呂に入ったときに左首の下
辺りがちょっとヒリヒリとしたので、日焼け
したのかなーと思ってたんだけど。

翌日左胸に謎の湿疹ができて、その翌日
左の首元には8cmくらい斜めに、まるで
やけどでもしたみたいな赤い湿疹が…

見た目もそうだけど、ヒリヒリする感じも
やけどっぽい痛み。

なにか散歩中に変な物に触ったり、首に
なにか触れたりはしなかったハズだけど。。

特にアレルギーなどはなく、肌も丈夫なので
いままで湿疹とかかぶれとかあせも以外は
できた事なかったのでびっくりした。

ネットでいろいろ見てたら「帯状疱疹」
というのにちょっと似ている。

放っといたら治るかなーとも思ったけど、
帯状疱疹だと早く診てもらった方が良い
様なので皮膚科に行った。

「帯状疱疹は薬が高い」という事が
方々に書かれてあったのでそっちの方が
不安だったけど……(´・ω・`)

結果場所的に「帯状疱疹」ではないという事だった。
なにか「ヘルペス的なもの」というアバウトな
感じで「奇妙」と言われる…

id:mapi_am
9/14ハイク

塗り薬と飲み薬で翌日からはめきめきと
良くなった。

だんだんと白っぽく枯れて、痛みもなくなったけど
むず痒くてイーーー!!となった。。

id:mapi_am
9/18ハイク

結局なんだったんだろうか…?

拍手

今日は珍しく選挙とか行ってみた。

投票率が高そうだったので、人多いのかなー
と思ったけど、あまり人はいずのんびり
とした空気。裏門から入って体育館に向かう。

受付などに座っている人がえらい若い。。
大学生くらいにしか見えないけど、役所の
人なんだろうか…?

というかだんだん周りは自分より若い人
ばかりになりつつあるのか…(´・ω・`)

置かれていたえんぴつは書きやすさの為か
芯が太くてやわらかい物だったので、書くと
なんだか子供が書いたような字になった。

出口にはインフル対策なのか消毒用アルコール
が置いてあったけど、スルーして出る。

会場は母校の小学校で、来たのは20年以上ぶり。
ブランコとか鳥小屋とかまるで昔のまんまだけど
「うわぁ!懐かしい!!」という様な気持ちに
全然ならない…

そんな物なのかなーと思いながら、正門の方へ向かう。

正面の入り口から正門まではちょっと坂になっているので、
そこを下っていたら、突如ぶわっと懐かしい気持ちになった。

なにか思い出のエピソードが甦ったとかではなしに
理由もなくただ「なんか懐かしい」という感じ。

周りの景色よりも、その微妙な下り具合を
体が覚えていて、懐かしさが甦ったのかも。

人の記憶って不思議だ。

拍手

最近はずっとニュースやブログを読むのに
Googleリーダーを使っている。

けどもサイトによっては写真が表示されなかったり、
全文が表示されなかったりするので、結局元のサイトに
見に行かなくてはならなかったり…

そこで検索してみると対処法があった!

試してみると、いくつかのサイトでは
解消された。

しかしいくつかのサイトでは解消されず。。
よけいに中途半端でイラ度が増した感じ…(´・ω・`)

拍手

久しぶりにペインターを立ち上げ。

手でそのまま描ける感がする
ソフトはやっぱり楽しい。

しかし作業という点でみるとやっぱり
illustratorの方がデータが扱いやすく、
作業はしやすい。馴れの問題かもしれないけど。

ペイントとドロー、この2つの良いところを
くっつけたソフトが出ればいいのに…

ペインター本がほしいけど、そういうのって
きっとごりごり塗ったり、マスクだのなんだのを
駆使したりとかでぎっしりしてそう。。

テクは無いので、もっとあっさりした
本で良いんだけど (;´∀`)

良い本がないか探してみようっと。

今日描いた古代エジプト猫シリーズ【ミイニャ】


棺に書かれているのは今から5000年くらい前に
栄えた古代エジプト猫文明で使われていた
象形文字「ネコログリフ」。

猫の生活をモチーフに作られたと考えられています。

以上妄想おわり。(つづく)

【8/17追記】
ためしにillustratorで同じ物を描いてみた。



ペインター版を思い出しつつ描いて、
どっちも下書きなしなのにほぼ同じ感じ。。

やっぱりillustratorはシュッとしてる感じ。

拍手

id:mapi_am

昨日これを描いてから、(これって方言?)
と思ったので検索したけど普通によそでも
使われている様子。

…ちょっと乱暴な言葉づかいという
位置づけなのかもしれないけど。

しかし地元では「方言」なので男女問わず
普通に使える(はず)。「さみい」も。

さすがに「きちい」は方言なので
よそでは使われてないみたいだけど。

あぁ…きちい。。

【 つづき 】
id:mapi_am

拍手

(「文章は後日」とか書いたけど、
絵だけで内容通じてるのでは?)とうっすら
思いながら文章を書きます。

くるくるドライヤーが壊れた。
id:mapi_am
7/4ハイク

その前日使っている時に、「プチ」と音がして
温度が下がったので、いよいよダメかも…
と思ってたんだけど。さらにコンセントの
接続部分が溶けそうないきおいで柔らかく、
熱ーくなっててキケンな感じだった。

のでその日のうちにアマゾンで手ごろな
ドライヤーをカートに入れて、お金が
ある時に(いつだ?)買おうと思っていた。

しかし翌日使っていたら、「ブチ」と音がして
コンセント部からふんわりと白い煙が
立ちのぼったのだっ!!

キケンすぎる…(・∀・;)

ちょっと前にも調子悪くなったよなー
とその時のハイクを探してみたら
3月とかの話だった。

id:mapi_am
3/19ハイク

それから4ヶ月ちかくも頑張ってたのか…
安物だったのにえらくもったものだ。。

拍手


イラスト素材販売中
www.flickr.com
はてなハイク
mapiオリジナルグッズ
UPSOLDにて販売中
The AHR

MIJINco

ぱんだ体操
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]