忍者ブログ
動物などイラストレーターmapiのぶろぐ。その2
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アマゾンギフト券をゲットしたので、なにか
楽しいものを買おうかな〜なんて思ったけど
そこまでの金額でもなく…


結局実用品ばっか。。

アイボリー石けんもパン用小麦粉も初めて
買ったので、使うのは楽しみだけど。

ほうじ茶、パッケージは日本のお茶!という感じ
だったけど中身はなんだかこじゃれてた。


小分けになってて便利。
味もなかなか良かった。

あと残ったアマゾンポイントは。。
米買うんだ……(´・ω・`)

拍手

PR
蚊が出る季節…。「殺虫剤」という物がどうも
気分的に気持ち悪くて使えないので、虫よけ
効果のあるというアロマオイルを買ってみた。


レモンユーカリ・シトロネラ・ティトゥリー
のアロマオイル。

香りはレモンの皮をちゅっと絞ったような感じ。
これとお水を混ぜて霧吹きに入れて網戸や
玄関にシューシューする。

やつにも効くかも…と思ってついでに台所の流しにも。

部屋の中では100均の素焼きポットに
たらして使っている。

効いてるのかどうかはちょっと不明。。
多少は蚊の数が少なくなったような
気がするけど時期的な物かもしれない。

あとやつが苦手な香り。というウワサのクローブ。


トーチみたいなかわいらしい形。


もしくは縄文時代のなにか。みたいな…

これはお茶パックに入れて、香りを
出す為にちょっとごりごり潰して
台所とか棚の隙間とかに設置した。

本当は小さいオレンジなんかにクローブを
ぷすぷすと挿して乾かして作る「ポマンダー」
という物で台所とかクローゼットの虫よけに
するみたい。

アロマオイルを買ったでついでに前から
気になっていた紙のお香も買った。


小さなメモ帳みたいになっていて
切り離して使う。



最初は景気良く火をつけてしまったので
みるみるうちに燃え尽きて、えーΣ(´Д`;)
って感じだった。。

始めはちょびっと火をつけて、細々と燃やす
というのがコツみたい。

うす〜いベビーパウダーみたいな香りなので、
私的には秋冬の方が合う気がした。

いろんな香りがせめぎ合う我が家。。(・∀・;)

拍手

Haiku

先々週、買物にいったけど結局売りきれてて
なかったフハクなんとかT…

その後、オンラインでも欲しい色は
売りきれていたので諦めてたけど、
ちらっと覗くと復活していたので買ってしまった。


胸元だけブラウスっぽい生地、後は
Tシャツ素材。といった作り。
丈が長いのでチュニックっぽい感じ。


こちらは一緒に買ったダークグレーの
カーゴパンツ。膝から下にかけて少し
細くなっている。

本当はシュッとした人がヒールなんかと
合わせて着るのがいまふう。ステキ!という
事なのかもしれないけど、私が着ると
もんぺ?もしくは忍者?って感じだった。

id:mapi_am

ウエストが浅く腰履き。一応ボタン止めに
なっているけどゆるめなので紐で調節
するようになっている。

はきやすいのでお散歩に良さそう。

例の指なし5本指靴下と合わせれば
より忍者ぽくなるのでは ( ゚д゚)!!

…と思ったけど、ぽくなってどうするんだろう?

あとエクストラモイストショーツも2つ購入。
しっとりとぅるっとぅるで、フィット感も良いので
大好きなパンツ(*´д`;)

拍手

なにかデニム以外のパンツ欲しいなぁ…
と思って、ここ数ヶ月いろいろネットで
見ていた。

(なんか緑色でまっすぐなパンツ)
というアバウトな希望で。

そしてこれは!という物を見つけたんだけど、
セール品ながら私にしてはちょっとお高い。。

もっと安物でいいんだけどなーと思って
安くて似てるっぽい物を色々比べて見たけど
やっぱり形などが違うのか見つけた物の方が良い。

けどそれを着ているモデルの人は細い…(;´∀`)

そのせいで良く見えるのでは??と疑って
同じ商品を違う店舗で見比べ、他の着用モデルさん
などもチェック。

などなどしつこく5日間程悩んだすえに購入した。


軽くシワ加工の入った緑色なまっすぐワークパンツ。

サイズと裾上げも散々悩んだけど、ピッタリだった。
それに履き心地も良いし、形も良かったので
良い買物だった(・∀・)。はくぞ〜!!

あと先日なにげなく買った無印の靴下。
今日はいたらなんだかすごく履き心地の良い物だった。


コットンリネン足なりリブ直角靴下

はきぐちもそうだけど、全体が程よく
ゆったりしていて、生地もさらっと
通気性も良く気持ち良い。

これで5本指ならなお良いんだけどなー

【余談】
パンツの注文確認メールを見たら、そのお店は
北海道のお店だった。

セール品で送料、裾上げ無料で北海道から九州とか…
なんだか申し訳ねえな。。って感じだった。

GW前だったし、北海道からだから中3日くらいは
かかるのかもと思ってたけど、速攻着いたので
びっくりした。

お店の住所をマップで見てみたら、北海道の
さらに端のあたりだったのに。。すごいや。

Haiku

拍手

癒しアイテム各種ゲット。



「ヤングビーナス」って地元なのに使った事
ないなーと思ったので買ってみた。

しかし製造販売元の会社は岐阜にある
という事を知ってびつくり。

ずっと大分の会社で作られていると思ってた…
中身の湯の花エキス製造元は別府という事らしい。

袋にみっちり詰まっていて、内容量(80g)が
えらい多いなーと思ってよく見ると、1回20g
って書いてあった。

あぶねえ全部投入するとこだった…(・∀・;)
1袋で4回分?それで105円とか。。安いなー。

ホエイ風呂は以前買って好きだったのでリピート。

拍手

ネットでおさいふを買った。


1680円。。

いろいろ色があったので迷ったけど
みどりにしてみた。


中にもがまぐちがある作り。真ん中には
カード類を入れて、あとは小銭、二つ折りに
したお札を入れるようにした。

お札の角はちょっとぎりぎり…

手に持つとふんわり馴染んで
やさしい感じがするのが良いです。

いちおう革製なのでちょと臭いけど。

店によって扱ってる色が違ったりする様子。
値段はどこも同じだったので、メール便が
利用できるお店で買った。

*楽天アフィリリンクです*


【余談】
いろいろ角度をかえたりしながら
写真を撮っていたらタビさん登場。


なんかアヤシイものがある。。


えい、えいっ…

アヤシクない。と判断したのか去って行った…

拍手

以前買ったユニク■パーカー。

毛玉なんかはほとんどできなかったんだけど、
さすがに着倒されて少し黄ばみが…

さらにそれを冬のあいだはねまきにまで
して着尽くしたので、新しいのを買おうと
お店に行った。

するとロングパーカーがあったので、
どうかなーと思って鏡の前でちょっと
合わせると良さそうだったのでロングのを
買ったんだけど…

Haiku

家に帰ってちゃんと着てみるとどうも
しっくりこず…というか筒…( ;´Д`)

スカートと合わせてみたり、ダブルジップ
なので下の方あけてみたり色々試みたんだけど
どうも身体的な問題…筒…orz。

その日は(まぁしょうがないか。。)くらいな
感じでしまったんだけど、翌朝起きたら
ハゲシク心に引っ掛かってきたので
思い切って交換に行った。

id:mapi_am

個人的には商品に欠陥がないのに返品というのは
有りえないと思ってるので、本当に申し訳ない事を
してしまった。

今度からはきちんと試着して買おうと思う。
ごめんなさい。。(´・ω・`)

一緒に買ったブラチュニックは夏の部屋着用に。

id:mapi_am

涼しくってらくちんそう。しかし胸元が
けっこうばっくり開いているので注意しなくては。

拍手

ひさびさに入浴剤を買った。


テトラパックがかわいい抹茶ホエイ風呂
よもぎの香りのバスソルト
菊正宗の竹の香りの酒風呂

売場ではパッケージがかわいいのとか
チョコとかバナナとかスイーツなの、
おまけが出てくる物などが大半をしめている。

しかしその中からより効果ありそうな本気度高め
な物を選びがちなあたりにちょっと年を感ずる。。
まぁもともとそういう傾向はあるけど…

今回はホエイ、よもぎ(高麗人参エキス入り)
酒(竹の香り)にひかれてみた。

ドラッグストアで菓子買いだめ。


安いのでついつい買ってしまいがち。。

特に心の中で「マエケン」と呼んでいる
マネケンワッフルは1個98円なので安いー

フランってほとんど買わないけど、チーズ味
ときたら買わざるを得ませんねっ!

【余談】
商店街に昔からあった靴屋さんが
倒産半額セールをしてた。

けど店で接客している男性はなぜか皆関西弁で、
靴と一緒に半額ボールペンとか半額台所用品
とか売ってて謎だった…

隣も空店舗なのにさらに空店舗になるのかなぁ。。

駅前のパルコも来年の2月に撤退してしまうし
いったいどうするんだろうって感じ。

私が子供の頃は
・長崎屋・ニチイ・ジャスコ・トキハ・パルコ・ダイエー
が中心部にあったのが来年には
・フォーラス(旧ジャスコ)・トキハ
だけに。。

うわー…(´・ω・`)

拍手

2度目の購入。ダイソーのあかすり石鹸。



ネットで、変わった香りがすると書いてあって
どんなんだろう?と店に行ったときに見てみた。

店頭でもパッケージからかなり匂う。
薬草というか漢方というか高麗人参というか。。

けど私は結構好きなニオイだったので買ってみた。

使い方には石鹸を直接肌に塗って、その後
あかすりタオルでこする。とあるけども
泡立てて普通のタオルで洗っている。

韓国製で、原材料に「ハーブパウダー」とある。
もこもことちょっと硬めの泡が立って、なかなか
使い心地も良い。

しかし使った翌日は、お風呂場とかその周辺に
この絶妙なスメルがかなり充満する。

ネットの口コミを読むと、このニオイがダメ〜
という意見が結構多いみたい…

私はこの匂いかなり好きなんだけど…(;´∀`)?

拍手

寒くなって、暖かい物を飲む機会が増えた。

以前外で使っていた保温の水筒を家でも
使ってたけど、フタを取らなくては飲めず
さらにそのフタについた水滴が垂れたりと
面倒なので保温マグカップを買った。



フタを回転させると小さい穴な飲み口と
大きめ飲み口が出てくる。

外へ出たついでにあまり見回らずにさっさと
これを買ったけど、ネットで見たら評判の良い
ホンモノ(?)っぽい物が…

けど形はこっちの方が好きなのでまあ良いか…

id:mapi_am

コーヒー、紅茶以外にも茶葉を直接放り込み
大きめ飲み口を小さく絞って飲む。という
ずぼらなテクを駆使。

手芸用に100均で買ったフェルトボール。

どう見てもねこのきんたまに見える。
2個のたまが接する辺りの谷間がリアル。。


実は3列だけど。

しかも実は中心部はスチロールのボールが
しこまれていて100%フェルトではなかったり。
でも手芸屋さんで売っているスチロールのボール
よりも安いというわからない世の中。。

何に使うことを想定して売られてるのかなぁ。
「ウールインテリア」って書いてあるけど?

拍手


イラスト素材販売中
www.flickr.com
はてなハイク
mapiオリジナルグッズ
UPSOLDにて販売中
The AHR

MIJINco

ぱんだ体操
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]