忍者ブログ
動物などイラストレーターmapiのぶろぐ。その2
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日のおやつリョーユーパンのマンハッタン。


実は食べるの初めて。

スーパーの広告を見ていたら、マンハッタン
4個入りが138円。とえらい安い。

どうだろ?おいしいのかな〜と思って
ネットでなにげなく検索してみたら
九州とか西日本方面でしか手に入らないっぽく、
漫画に登場したりしたロングセラー(同い年だった)
な人気者らしい。

子供の頃から普通にあるので、そんな事とは
全然知らなかった…のでまんまと買ってみた。

ねじってわっかにしたドーナツに
チョコがかかっているという物なんだけど
ドーナツらしからぬ固さ。。

サクサクとガリガリの間。くらいな感じ。

今どきだったら、そんなにわーわー言うほど
おいしいって事もないのでは…と思いつつも
その食感がなんとなくクセになるおいしさだった。

今回買った大袋と個包装で食感が違ったりは
しないんだろうか?というのが今の疑問。
まんまとまた買いそう…

拍手

PR
下処理をしたくりを様々調理してみたまとめ。


生のくりを油で揚げ焼きにして
塩をふった揚げぐり。

ちょっと時間がかかるけど、生から揚げるので
甘味がですぎず、おつまみなどにも良さそう。


ゆでぐりをピーマン・しめじ・鶏肉と
お酢で中華風醤油炒め。


裏ごしぐりで栗きんとん。

裏ごしした物はパン用にあんこにでも
してみようかなーと砂糖と水でねりねり
してたんだけど、味見してみたらすごく
美味しかったので、急きょ栗きんとんに…(;´∀`)


そして最後は新米で栗ごはん。

いつもお鍋でごはんを炊くんだけど、水加減は
指の関節ひとつ分という適当さ…

(新米だと水少なめっていうけど、栗入るし。。)
と思って結局いつも通りで炊いてみたら
ちょうど良かった。

拍手

大きい立派な栗をたくさんもらった。

量が多いので、どうしよう…と
迷いながらも茹で方や剥き方を調べる。

まず栗を3チームに分けて作業を進める。
・とりあえずそのままチーム
・皮むきチーム
・茹で栗チーム

お湯を沸かして、それを皮むきチームにかける。
残ったお湯はコンロに戻して茹で栗チームを
投入して20分くらい茹でたら火を止めて
そのまま放置。

しばらくお湯につけておいた皮むきチームは
皮が柔らかくなっているので、その後
もくもくと剥く。。

Haiku

あまり連続でやり続けると、肩や腕がキケンだなー
と思いつつもやり始めると止まらなくなる。

そこをなんとか半分くらいでやめておく。
その後はコーヒーを入れるついで。とか
ちょっと気分転換に…ちょこちょこ剥いて
夜は茹で栗チームもまじえてまたもくもく。

茹で栗チームの一部は裏ごししてみた。


ふぅ…やり遂げたぜ!!

子供の頃は秋、田舎に行くと栗を拾って
茹で栗にして食べていた。

ぱさぱさであまり甘くもなくて、いまいち
好きじゃなかったけど…

今回茹でた物は栗が良いのか、中もしっとり
していて甘くとても美味しかった。料理に
つかうつもりだったけど、そのまま食べて
しまった。

栗を洗っている時に、いくつかの栗の先から
ぴょこっと毛?がでていてかわいかった。


栗毛。

これを見て、ふと栗をこのまま植えたらどうなるんだろう?
と思って調べてみたら、実から根っこや枝が出るらしい。
鉢植えにして売っている所もあった。

…栗から根っこがでるのかぁ。。

拍手

秋になってきてうっすらと食欲が増してきて
キケンな感じ。。

クッキーとチョコで二度おいしくて中身もかわいく、
楽しめるのでかなりお得なおやつさくさくパンダ。


こんなエロ目のやつもいるのか…

パッケージにはさくパンまんがとキャラクター
紹介などが描いてある。


ば、ばばさく…(・∀・;)

マシュマロ好きなので買ってみた
クリーミーマシュマロチョコ。

マシュマロとチョコが溶け合って
クリーミー!な感じでおいしい。



チョコを折るとマシュマロがにょ!っと
出てきたりむにょーと伸びたりするのが
実は楽しすぎてハマる。。(*´д`;)

そして今日は安いドーナツ、ヤスド。

4コ入り98円

拍手

お試しで買った玄米1kgがきたので
今日のお昼にちょっと炊いてみた。


玄米だけで食べるのって初めてな気がする。
ぷちぷちとしてて美味しかった。

けど白米に比べると玄米自体にしっかりと
独特な味があるので、食べ続けると飽きるかも…

発芽玄米とかにして白米と混ぜたり、時々
食べるのが良さそう。

いつもは大きい鍋で4合くらい炊いて一食づつ
冷凍するんだけど、今日は練習の為土鍋で。

炊き方はこちらを参考にした。
・玄米の炊き方

拍手

おとといおやつに作ったちんすこう。



ふとなにかおやつが食べたくなったけど、
牛乳やらバターやらはないし…と少ない
材料で作れるおやつを探していたら
ちんすこうに行き着いた。

材料は小麦粉・油・砂糖だけ…

うちにはオリーブオイルしかないので、
オリーブオイルに砂糖を混ぜて、そこに
小麦粉を加えてさっくり混ぜる。。

…こんなんで出来るんだろうか…(・∀・;)
と作りながらうっすらと不安になってきた。。

ほろほろと崩れる生地をなんとかまとめ、
あまり期待せずにオーブンに入れたんだけど
焼き上がったものを食べてみたら、なんだか
とっても好きな味だった。

表面はカリッとして中はしっとり。

焼きたてだからかも。。とまだ疑ってたけど
冷めても美味しかった!

今日は塩味にして作ってみた。ちょっと
焼き過ぎて中もカリカリザクザクとしてたけど、
それはそれで美味しかった。

結構オイルが入るので…今日はカロリーオフの為に
オイルと砂糖を少なめにして、少し水を足して
生地をまとめた。

この前作ったクラッカーも材料はほとんど
同じでできる。

20100904140138
黒ごまバージョン

どちらも作るのは簡単で、好きな味に
アレンジしやすいのがステキです。

レシピはこちら
・簡単ちんすこう
・プレーンクラッカー

拍手

ハイカーさんが晩ごはんに食べていて
気になっていたいわしの焼き魚。

今日スーパーに行ったら、2尾150円で
手頃ないわしがあったのでお昼に焼いてみた。

内蔵は出すのかな…と思って、お腹を
開いてみたけど、鮮度が良かったのか
えらいきれいな内蔵だったのでそのまま
丸焼きにした。

フライパンにクッキングペーパーを
しいてくっつき&ニオイを防止。


身がふっくらとしてて
すごく美味しかった!(;゚∀゚)=3

何故かいままでイワシをそのまま焼く。
って考えた事なかった…

イワシというのは煮たり揚げたり
トマトや梅、生姜と合わせたり…と
なにかと調理が必須なような気がしてて。。

いまさらだけど良い事知った〜って感じでした。
イワシ臭がしばらく充満するのがキケンだけど…

小皿にあるのはレンジで作ったキノコの佃煮。

以前に美容師さんがしいたけ農家のお客さんから
聴いた話で「しいたけは冷凍するとおいしくなる」
という話を聞いたんだけど、方法までは分からず…

そのままになってたんだけど、この前テレビ
で冷凍キノコのやり方をやっていた。

数種類のキノコをただバラして、水洗いせずに
袋に入れて冷凍するっていうだけだった。

冷凍する事によって細胞が壊れてうま味がどーの
という話だったけど、「保存がきく」という事の
方がすごく便利ー!

水洗いするとくっついてしまうそうなので
バラしたらザルにいれてふりふりしてゴミを
落とすようにした。

id:mapi_am

そして冷凍して軽くほぐすとパラパラな
状態になるので、それを掴んで放り入れる!

あ、そういえばキノコあった!という感じで
思いついたら適当に入れてる。

拍手

久々にこんな物を買ってみた。



メロンのやつは子ども頃、空き容器に
砂をつめて遊んだりしてたな〜


剥いたらしましまが無くなって青りんごに
なるというサプライズ機能付。

しかし原材料を見るとすごい事に!!


砂糖・ぶどう糖果糖液糖・水あめ・砂糖…?
なぜ砂糖2回もΣ(´Д`;)大事な事なので
2度言ってみたのかっ!!

さっぱりしているのでカロリー低いのかと
思ったら意外と119kcalもある。

1/3程食べてそっと冷凍庫に戻す。。

この前、ドラッグストアで買ったチョコが
おいしかったので、その後も行く度に
探してたんだけどその後一度も売ってない…(´・ω・`)

と思ったら近所のスーパーに普通に売ってた!!


カバヤのドトールコーヒービーンズチョコ

パッケージの図のように、真ん中に
コーヒー豆が入っていて、これが
ガリサクッとして香ばしくかすかに
苦味もあってすごくおいしい!!

外側のホワイト&ミルクチョコがまた
コーヒー豆の味がすごくあってるし!

まとめ買いしとこう〜っと(*´д`;)

拍手

この前、クーポンを貰ったので
まんまと使いに行ってきた。

Haiku
チキン&ソルト

書いてあるように、味は普通…
なんだか鶏はハムっぽく、ジューシーさも
皆無だった。。味はひたすらシオシオしている。

これならコンビニチキンと野菜をパンに挟んで
食べた方がお値段的にも味的にも良いかなー
なんて貧乏くさい事を考えてしまった。。

以前マクドの限定であったグリルチキンサンド
は美味しかったのになぁ〜(´・ω・`)

ダイエット中なので、カロリーも気にしつつ。。

Haiku
これは先月食べたてりたま。

この時もカロリーを気にしてアイスコーヒー(10kcal)
にしてみたんだけど、なんとなくハンバーガーに
しっくりこなかったので、今回はコーラゼロにしてみた。

人工甘味料なので体には悪そうだけど、
めったに飲まないので大丈夫かな。

拍手

大好きなガリ。手作りに挑戦!

といってもしょうがをスライスして
甘酢に漬けるだけ…


お酢を注ぐと徐々にきれいなピンク色に
なった。不思議〜


こちらはしょうがを刻んで炒めて
かつぶしを混ぜたしょうがきんぴら。

にんじんとか入れるともっと彩りが
いいんだろうけど…なかったので
真っ茶色。。(・∀・;)

冷え対策にしょうがをもりもり
食べたい。

拍手


イラスト素材販売中
www.flickr.com
はてなハイク
mapiオリジナルグッズ
UPSOLDにて販売中
The AHR

MIJINco

ぱんだ体操
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]